忍者ブログ
2025年07月02日09/ 時42分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2009年08月27日13/ 時39分の記事
首から上の病気
人間は足を切断しても生きていられます。
でも、首を切断すると死んでしまいます。
脳を損傷すると廃人になってしまいます。

植物は逆ですね。
根がしっかりしていたら枝を切っても、幹を切ってもまた新しく生えてきます。
でも、根が腐っていたらその木は死んでしまいます。

人間と植物が逆なのは、人間は陽で植物は陰です。
人間の頭は陽で足は陰です。

植物は幹や枝が陽で根は陰です。

陽の人間は陽である頭は重要で、陰の植物は陰である根は重要です。

人間の首から上の病気は早めに治すことは大事です。

ミツバチの針を首と頭に打つのは、脳卒中の予防になります。

PR

*CATEGORY [ 気功蜂針療法 ] *コメント[ 4 ] *トラックバック [ ]
<<蜂針療法の開業| HOME |スズメバチに刺された>>
COMMENT
先生、昨日の治療で大変な事になったのでご意見をお聞かせください。


5回目の治療で前回と同じく、6匹(両膝×2、両手首)の治療後、20分後位から全身が猛烈にかゆくなり、蚊に指された様なブツブツが全身に現れました。


少し様子がおかしいと思いドクターに連絡をし、抗アレルギー剤を買いに行くように言われて主人が家を出た後、7回の嘔吐、腹痛(子宮か腸かわかりませんが下腹です)で話せない、動けない程の症状になりました。


主人が到着して抗アレルギー剤を飲んだ10分後には体のブツブツは収まりましたが、腹痛と嘔吐は続いたために、ドクターがおしりに注射をしてくれました。

それから程なく回復しましたが、何が起きたのか自分でも分からないままです。翌日は左の手がパンパンに熱を持って腫れている以外は特に異常はありません。


こちらのドクターは、施術日前後2日は甲殻類と豚は食べないようにとおっしゃいますが、前日に小さめのソーセージを食べてしまったのがいけなかったのか、施術前に体が冷えていたために入浴したのがいけなかったのか、前日に蜂花粉のサプリ(一錠500mg)を説明に書かれている3錠に増やしたためなのか(それまでは様子見で2錠/日)、生理前なのか、前回との違いはそれくらいしか思い当たりません。

6匹は体の許容量を越えているのでしょうか?(35才、154CM、38キロ)


これからも治療を続けていいものか不安もあります。

何かお話が聞ければ幸いです。

【2009/08/2803:27】||フミ#8420a9a7f9[ EDIT ]
蜂毒によるアレルギーでしょうね。

直刺しで6匹はフミさんの身長、体重、体調からすると多いと思います。
前回と同じ蜂針の数でもアレルギーはあり得ます。

通常はピンセットでミツバチのお尻から針を抜いて、チクッと刺すのですが、このチクッとは直刺しの100分の1だといいます。
1回の針で10箇所ほど刺して10%です。
単純に計算すると、10匹のミツバチの針を使うと1匹分の蜂毒の量です。
フミさんが言うとうり許容量を超えていると思います。

あとミツバチの針を1匹さして、次の1匹を刺す間隔は大事です。
矢継ぎ早に刺すとアレルギーを起こしやすくなります。
直刺しならなおさらです。
【2009/08/2811:48】||ミツバチ#9909cee0e8[ EDIT ]
早速のお返事ありがとうございます。涙。

本当に体調が悪く(生理とも重なって)、気が弱くなっていたので日本語で説明を聞けて少し安心しました。

次回からの施術に注意する事はありますか?
アレルギー後は数週間待ったほうが良いとか、どれくらいの量から始める方がいいとか、何かアドバイスがあればお聞きしたいです。

メキシコ人の体と一緒にされるとやはり日本人には合わない事もありますよね。
これからは自分も言いなりではなく、私の体格でどうか?という事も積極的に聞きたいと思いました。

PS:先生も豚や甲殻類は食べないようにとご指導されますか?
【2009/08/2812:34】||フミ#8420a9a7f9[ EDIT ]
そちらのドクターはミツバチの針を刺したら、針をしばらく置くのですか?
針をしばらく置くのならば、ピンセットで素早く抜いてもらいましょう。
針を置くほどかなりの蜂毒を注入することになります。

抗アレルギー剤とお尻の注射で、蜂毒は体内でほとんど中和したでしょうが、体調が戻るまでは蜂針療法は止めときましょう。

「豚肉と甲殻類を食べないように」は蜂針の刺激で、豚肉と甲殻類のアレルギーが出ないようにとのことではないでしょうか?

ピンセットで針を抜いて、加減しながら刺すならば、そういう指導はありません。

でも、肉は血を汚すので別の意味で食べないほうが良いです。


【2009/08/2814:12】||ミツバチ#9909cee0e8[ EDIT ]
COMMENT WRITE















TRACKBACK
トラックバックURL

<<蜂針療法の開業| HOME |スズメバチに刺された>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ