忍者ブログ
2024年05月09日00/ 時20分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2012年02月27日22/ 時24分の記事
薬草の煎じ方
私は、最近からですが、5種類の薬草をブレンドして、それを煎じて毎日飲んでいます。

スギナ、ビワ、ドクダミ、決明子、ゲンノショウコの5種類です。

薬草を煎じる場合は、金物のヤカンを使用してはいけません。

成分が化学変化を起こしてしまいます。

薬草を煎じる場合は土瓶を使い、煎じたあとは早めにポットなどに移しましょう。

そのままにしていると、せっかく煮出した成分がまた薬草に吸収されてしまいます。

自分で煎じた薬草茶を飲み始めてから、時々おこる頭痛が無くなりました。
PR

*CATEGORY [ 民間療法 ] *コメント[ 0 ] 
2012年01月30日15/ 時39分の記事
トマトの効用
先日の土曜日に放送された「世界一受けたい授業」で、トマトのフィトケミカルは、
活性酵素を取り除いて血をきれいにし、毛細血管を強くするそうです。

じつは、漢方学でもトマトは血液をきれいにするのは知られています。

五行でいうと、トマトは火の五行で血液も火の五行です。

同じ火の五行なので、トマトは血液のエネルギーを強くします。


*CATEGORY [ 民間療法 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年12月13日15/ 時18分の記事
ゲンノショウコ
「ゲンノショウコ」という整腸作用に効果がある薬草があります。

「現に効くのが証拠」という意味でその名前が付いたそうです。

それを、ハブ茶(決明子)と一緒に煎じて飲むと、整腸作用が著しいです。

腸は健康のバロメーターです。

*CATEGORY [ 民間療法 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年11月09日17/ 時27分の記事
便秘薬は飲んではいけない
便秘だからといって、安易に便秘薬を飲んではいけません。

最初は効果があっても、やがて効かなくなり薬の量を増やしても、やがてまた効かなくなります。

薬の量や種類を増やしても、その「いたちごっこ」で、ますます腸管は働かなくなり、やがて腸管
は自分で働くことを忘れてしまいます。

玄米菜食など食生活を変えるのが重要です。




*CATEGORY [ 民間療法 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年11月05日15/ 時48分の記事
睡眠薬は飲んではいけない
睡眠薬を常用している人は、寿命が短いというデータがあるそうです。

睡眠薬は免疫を担うリンパ球の機能低下を招きます。

ある研究では、睡眠薬の常用で、男性で31パーセント、女性で39パーセントの
死亡率が増加すると発表してます。

眠れないなら、昼間身体を動かして昼寝はしない。

このブログで記事を書いたように、山椒を入れた足湯などの民間療法や、風水を
取り入れて、寝室を変えたり、頭の向きを変えて改善したほうが良いです。



参考文献 「一生薬がいらない体の作りかた」
*CATEGORY [ 民間療法 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年10月31日15/ 時30分の記事
梨は秋の果物で、今が旬です。

じつは、梨は風邪による咳には効果があります。

梨の五行は「金」で、肺も「金」の五行で、肺の活力を上げてくれるんですよ。

*CATEGORY [ 民間療法 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年10月26日11/ 時42分の記事
足湯
寝る前に30分ほど、足湯を行うと睡眠にも良く、健康にも良いです。

熱湯に山椒を入れると、さらに効果があがります。

サプリメントを飲むよりも、健康改善に役に立ちます。

これから寒い日が続きますので、風邪を引いた時や予防にも効果的ですよ。

*CATEGORY [ 民間療法 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年10月21日15/ 時59分の記事
風邪には生姜
最近は朝晩寒いですね。

この時期に風邪をひく方が多いようです。

風邪は皮膚の毛穴から、邪気が入り込むのが原因です。

生姜とネギの白い部分を材料にして、スープを作って下さい。

身体が温まって、汗とともに邪気が出ていき風邪が快方に向かいます。

生姜とネギの白い部分の金の五行を使うのです。


*CATEGORY [ 民間療法 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年10月18日21/ 時36分の記事
口内炎とトマト
口内炎がよくできる人は、トマトを食べましょう。

くちは胃を表すように、胃のトラブルからくる口内炎にはトマトを食べると良いです。

胃は土の五行で、トマトは火の五行です。

火は土を生じます。

もちろん、トマトジュースでも良いですよ。

*CATEGORY [ 民間療法 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年10月12日12/ 時19分の記事
ビワの種を食べる
「ビワの葉」にはガン細胞を正常細胞に変える、アミグダリンが多量に含まれているそうです。

「ビワの葉」を使った、温灸や温湿布がガンに効果があるならばと、骨髄ガンの末期患者が
「ビワの種」を1日朝晩2個を毎日食べていたら、1ヶ月でガンが消えたという事実があるそうです。

私も今日、「ビワの種」をかじって食べたのですが、うまくもなく、まずくもなかったです。(笑)






*CATEGORY [ 民間療法 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ